世界で同時期にウイルスが蔓延しています。
中華人民共和国によるコロナウイルス
令和元年12月、鹿児島県で2例目が発症したBウィルス
まだ人に発症のないH5N1鳥、H5N8鳥インフルエンザウイルス
人以外でも大陸でアフリカ豚コレラ、国内県内で豚コレラ
サージカルマスク、N95マスクの備えはあります。
全ての職員に配布しています。
人には本来、免疫力という防御システムが備わっています。
これを最大限に発揮するためには、正しい食生活が寛容。
完全に無農薬、無肥料で育てられた大豆麦に天然塩と天然発酵菌
を使用して、常温10か月発酵した日本古来の発酵食(味噌)を全
職員に配布します。
感染症などへの備えは免疫力を高めること。免疫力を高めること
が生命力を高めることにつながります。日本古来の食「きれいな
水、玄米、野菜、豆、海藻、魚、発酵食品群(味噌、醤油、梅干
し、漬物、納豆、乾物、カツオ節)、自然塩」に答えがあるのか
もしれない。長崎県の秋月振一郎医師によると玄米や自然塩、味
噌、野菜食の方々は原爆の放射能被害をほとんど受けなかった。
三重県の毒ワイン事件、吐出し唯一生き残った女性も玄米菜食。
参考になる書籍もご紹介致します。