図書の寄贈

2019/09/15

 

 

社内に図書の閲覧コーナーを設けています、自然農法や健

 

 

 

康・自然な食物・体に優しい健康法・失なわれつつある日本

 

 

 

古来の良い習慣・自然環境や神仏を敬うことなど。

 

 

 

良い書物に接すれば、見聞が深められ、人生が豊かになりま

 

 

 

す。

 

 

 

私共が商いを続けられるのは地域の皆様のおかげです。社会

 

 

 

貢献は弊社の義務です。

 

 

 

わずかではございますが、読谷村と恩納村に書籍の寄贈を行

 

 

 

います。

 

 

 

 

一部を掲載します。

 

 

 

 

  

   

    

   

   

 

 

 

世界経済フォーラム 2019

2019/07/07

 

 

 近年、地球上の気候、地殻変動、太陽活動の変化が大き

 

 

 

 

く、水・食料の供給、海洋大気汚染、生態系の変化、資源エ

 

 

 

ネルギー供給など懸念されることが生じています。

 

 

 

読谷、沖縄、日本、アジア、世界、地球 身近な商いも全て

 

 

 

繋がりがあります。

 

 

 

スイスで開催されます、世界経済フォーラム報告書がPDF

 

 

 

版で閲覧できます。

 

 

 

世界全体で起こり得るこうしたリスクについて具体的に予測

 

 

 

を示しているのが、世界経済フォーラム(World Economic

 

 

 

Forum)が発行する「グローバルリスク報告書」です。

 

 

 

世界を代表する政治家や実業家が一堂に会して討議した内容

 

 

 

が閲覧できます。

 

 

 

最新版である「グローバルリスク報告書2019」をご紹介致し

 

 

 

ます。御覧下さい。

 

 

 

上記リンク先中段に、日本語翻訳PDF版サイトがありま

 

 

 

す。クリック下さい。

 

 

 

以下に将来を示唆するコメントが示されています。

 

 

 

Global Currency Reset - Christine LaGarde World

 

 

 

Economic Forum 2014

 

 

 

 

「世界に必要なことは、リセットである、IMF専務理事クリ

 

 

 

スティーヌ・ラガルド」

 

 

 

次の世界経済危機を生じさせる原因、IMF専務理事クリス

 

 

 

ティーヌ・ラガルド

 

 

 

新デジタル通貨と変化の風 新しい世界基軸通貨 IMF

 

 

 

欧州中央銀行クリスティーヌ・ラガルド総裁デジタル通貨の

 

 

 

可能性を独自調査へ

 

 

 

IMF専務理事クリスティーヌ・ラガルド氏は、2017年9月

 

 

 

末、ロンドン「イングラン

 

 

 

ド銀行」 国際会議において、「銀行業は終わりを迎え、代

 

 

 

わりに生体認証暗号通貨が勝利する」そして、「生体認証暗

 

 

 

号通貨はインターネットと同じくらい世界を大き

 

 

 

く変えるだろう。

 

 

 

それは、各国の中央銀行や従来の銀行業を別のものに置き換

 

 

 

え、国家が独占している

 

 

 

通貨システムに挑戦する可能性を切り開くものとなる」と述

 

 

 

べました。

 

 

 

IMF 世界経済見通し(WEO)2019年10月

 

 

 

IMF アジア太平洋地域経済見通し2019年10月

 

 

 

ブラックロック(BlackRock Inc.)は、運用資産規模700兆円

 

 

 

超を誇る世界最大の資産運用会社、同社の公式ブログ2019年

 

 

 

(9月5日付)に、同社のグローバル債券の最高投資責任者の

 

 

 

リック・リーダー氏が、「金融政策の終局」と題する記事を

 

 

 

寄稿しました。

 

 

 

ブラックロックの金ETF資産急増 2019年9月  

 

 

 

益率縮小

 

 

 

令和元年「我が国の財政状況についてのレポート」財務省 

 

 

 

ハイパーインフレに言及

 

 

 

平成30年「地域金融の課題と競争の在り方」金融庁 9都府

 

 

 

県以外存続厳しい

 

 

 

日本経済再生本部未来投資会議にリンクしています、日本

 

 

 

政府が描く将来像がご覧

 

 

 

になれます。

 

 

 

 

 

 

 

 

(一社)沖縄県ビルメンテナンス協会のPCに電磁波対策を施しました。

2019/06/15

 

 

日本は電磁波対策後進国です、国家としてなにも対策講じ

 

 

ていません。

 

 

当社代表が(一社)沖縄県ビルメンテナンス協会のパソコン

 

 

執務環境の電磁波対策を施しました。

 

 

対策可能な電場に対してアース(接地)を施しました。

 

 

磁場は、発生源から距離を取ることで影響を小さくするこ

 

 

ができます。

 

 

建物で一番影響があるのは、電柱から建物の中に引き込ま

 

 

る幹線ケーブル、その他電磁波を発生させる冷蔵庫などの

 

 

家電製品から安全な距離をとることがとても大事。

 

 

集合住宅は、上下左右の居住者電化製品や天井壁床下から

 

 

るケーブル電磁波によって人の健康に重大な影響を与えます

 

 

今回の対策は、非Wi-Fi有線モニター、本体、キーボード、

 

 

マウスのパソコンとパソコンテーブル下の電話受信機、蓄電

 

 

池、サーバーについてアース(接地)を施し基準値以下に致

 

 

しました。

 

 

47都道府県ビルメンテナンス協会で初めて対策を行いまし

 

 

た。

 

 

電磁波による被爆は身体に様々な影響を生じさせます。

 

 

当社は、沖縄県で初めて一般向け電磁波対策サービスを行い

 

 

ます。

 

 

電磁波は電場の磁場の電波の波 を合わせて電磁波

 

 

といいます。

 

 

日本電磁波協会EMFAの電磁波基準は

 

 

 

電場25V/m以下  

       

 

磁場2.5mG(250nT)以下

 

 

 

 

 

安全基準の根拠

 

①MPR-II(スウェーデン:VDT電磁波規制ガ

 

イドライン)

 

 

交流電場:25V/m以下

 

 

交流磁場:2.5mG以下

 

 

 

スウェーデンで1990年に策定されたパソコンのモニターから

 

 

発生する電磁波に対する安全基準。

 

 

②バウビオロギー(ドイツ:寝室領域におけ

 

 

るバウビオロギーの指針値 SBM-2015)

 

 

交流電場:1V/m以下(問題なし)

 

     

     1~5V/m(さほど問題なし)

 

     

     5~50V/m(かなり問題あり)

 

     

     50V/m以上(極めて問題あり)

 

 

交流磁場:0.2mG以下(問題なし)

 

     

     0.2~1mG(さほど問題なし)

 

     

     1mG~5mG(かなり問題あり)

 

     

     5mG以上(極めて問題あり)

 

 

 

 

 

 

 

対策前パソコンモニターから50cm離れた空間 

 

電場112.9V/m EMFA基準値の4.5倍

 

磁場115nT(1.15mG) EMFA基準値内

 

 

 

 

パソコンモニター対策前

 

 

電場 745.3V/m EMFA基準値の30倍 

 

 

磁場112nT(1.12mG) EMFA基準値内

 

 

 

 

執務者の身体への電磁波被爆状況 

 

 

電場589.0V/m EMFA基準値の23.56倍 

 

 

磁場110nT(1.11mG) EMFA基準値内

 

 

 

 

パソコンモニター対策後 

 

 

電場18.0V/m EMFA基準値内 

 

 

磁場125nT(1.25mG) EMFA基準値内

 

 

 

 

電話受信機対策前

 

 

電場624.4V/m EMFA基準値の25倍 

 

 

磁場90nT(0.9mG) EMFA基準値内

 

 

 

 

電話受信機アース対策後 

 

 

電場24.9V/m EMFA基準値内 

 

 

磁場97nT(0.97mG) EMFA基準値内

 

 

 

 

蓄電池アース対策後 

 

 

電場13.9V/m EMFA基準値内 

 

 

磁場912nT(9.12mG) EMFA基準値の3.6倍磁場につ

 

 

いては、蓄電池から30cm以上距離を取れば、基準値以下に

 

 

減ずるので距離対策を行う。

 

 

 

 

サーバーアース対策後 

 

 

電場23.7V/m EMFA基準値内 

 

 

磁場336nT(3.36mG) EMFA基準値の1.3、機器から

 

 

5cm程度の距離を取ることで基準値内に収まるため距離対策

 

 

を施す。

 

 

これで、執務テーブル越しの帯電電磁波被爆も防ぐことが

 

 

できました。

 

 

 

 

 

 

 

沖縄県警察本部長・(一社)沖縄県警備業協会会長表彰受賞

2019/05/30

 

 

令和元年5月28日 一般社団法人 沖縄県警備業協会定時総

 

 

会の場において弊社 取締役管理部長 國吉和夫氏が沖縄県

 

 

警察本部本部長及び一般社団法人 沖縄県警備業協会会長連

 

 

名表彰を受賞致しました。

 

 

永年にわたる、警備員指導教育責任者国家資格認定講習会講

 

 

師、雑踏警備業務国家検定認定講習会指導講師、交通誘導警

 

 

備業務国家検定認定講習会指導講師、一般社団法人 沖縄県

 

 

警備業協会総務委員会委員を務められたことが評価されまし

 

 

た。