特定建築物や公共建築物などの多数の方々が使用し、又は利用する建物では、建築物衛生法に基づき、建物内の衛生的環境を確保するため、適切に維持管理を行なわなければなりません。
特に、建物内の「ねずみ・昆虫等対策」については、薬剤散布を主体とした防除ではなく、総合的有害生物管理(IPM)に基づく『人の健康への影響と環境に配慮した管理』を行う必要があります。
● 建物内の「ねずみ・昆虫等対策」の目的は
建物内で見られる、ねずみ、ゴキブリ、ハエ、蚊、ダニ等の有害生物は、感染症を媒介したり、刺咬により皮膚炎やアレルギーの原因となったりするほか、大量に発生して快適な環境を阻害します。
そのため、建物内の衛生的環境を確保するには、適切な「ねずみ・昆虫対策」を実施する必要があります。
● 総合的有害生物管理( IPM : Integrated Pest Management )とは
建物において、ねずみ・昆虫等対策として考えられる有効かつ適切な技術の組み合わせを利用しながら、人の健康に対するリスクと環境への負荷を最小限にとどめる方法で、設定した目標水準に有害生物を制御し、そのレベルを維持する有害生物の管理対策をいいます。
![]() |
IPMに基づく「ねずみ・昆虫等対策」は、単なる薬剤散布に比べ、より専門的知識・技術と施工能力が必要です。
当社は、14名の防除作業監督者のライセンス所持者が対応致します。安心しておまかせ下さい。
又、他にも文化財虫菌害防除作業主任者、しろあり防除施工士、蟻害・腐朽検査員、ハブ対策担当者技術講習修了者、ペストロジー(昆虫採取法・昆虫等同定法・殺虫試験法)技術講習修了者、疾病媒介蚊防除対策実技講習修了者等の専門職員が、ご相談を承ります。
![]() |
![]() |
|
フン・卵・幼虫・体毛等種類同定用
各種サンプル
|
種類別ゴキブリ・その他昆虫類標本箱 | |
![]() |
![]() |
|
特殊捕獲用トラップ・フェロモントラップ・ 各種虫体確認用サンプル |
生息数確認トラップ・捕獲虫体回収ピン セット・ 携帯用ルーペ・虫体保管ミニボトル |
|
![]() |
![]() |
|
毒餌施工用特殊ガン・LEDライト 防護手袋着用作業風景 |
ヘパフィルター搭載特殊携帯用 死虫回収掃除機作業風景 |
|
![]() |
![]() |
|
防護服・全面防護マスク着用薬剤 散布機器操作サンプル画像 |
防護服・全面防護マスク着用煙霧・ ミスト機器操作サンプル画像 |
|
![]() |
![]() |
|
昆虫等種類同定確認・PC画像・ テキスト写真参照風景 |
実体顕微鏡・生体顕微鏡による同定風景 同定障害物の分離作業 |
|
![]() |
![]() |
|
スズメバチ駆除用特殊防護服・ 殺虫剤散布伸縮ノズル |
ハブ捕獲棒によるハブ捕獲状況
|