恩納村体育施設指定管理者受託

2013/06/09
平成25年4月1日から平成30年3月31日までの5年間、恩納村体育施設(ボール

パーク)の指定管理者を受託いたしました。赤間運動場17,970㎡・野球場16,513㎡・

サッカー場10,140㎡・サブグランド5,090㎡・コミュニティー広場11,560㎡・真栄田

漁港運動広場8,639 ㎡・平成26年度からは、赤間多目的運動場3,362㎡が追加され

ます 計73,274㎡の施設の運営・芝地管理・設備管理・緑地管理を行っております。

   6月10日からは沖縄県の公営球場では、初めて球場内、会議室無線ランPC40台インター

ネット接続可能・バックネット裏観覧席においても同様にPC40台がインターネットに接続

可能になっております。使用料は、会議室・球場借用者に無料にてご利用いただけます。

なお、必要があれば、ノート型PCを1台無料貸し出しも行っております。

   マスメディアの皆様の実況中継及び利用者様のリアルタイムの情報発信及び地域の皆様の

パソコンインターネットを利用した各種取り組み並びに災害時における、コミュニティの確

保等様々な利用が可能になっております。お気軽にご利用下さい。

   4月からは、AEDの機器も新型に更新し、従来型はお子様には、未対応機器のところを、

お子様にも対応できる機器に致しました、また、救護室の救急薬品救急消耗品を全て新品に

更新いたしました。体育施設内利用機器も軽トラック新車・2tダンプトラック準新車を配

置し、職員の研修・免許取得も促進しております。トイレ内の清掃も県内の球場では初め

て、ナノバブル水及びアルカリイオン水を利用して殺菌消毒を行っております。

   球場内廊下・事務室・会議室・屋外部分に防犯用遠隔カメラシステムを導入いたしまし

た、従来、大会等を開催するするお客様の、事前の資機材の持ち込みをお断りいたしており

ましたが、利用が予定していない場合には、紛失自己責任厳守の範囲内でカメラ監視下持ち

込みを考慮する取り組みも始めました。

   1塁側及び3塁側ベンチ裏のロッカー室・医務室等の汗臭・カビ臭を当社、オゾン脱臭機

にて臭いを除去いたしました、従来、球場内のトイレを使用禁止にて対応していた利用方法

も改めまして、利用可能にいたしました、ご意見箱も設置しお客様のご要望をお伺い、お客

様の利用環境を向上させるための取組を強化しております、当社の取組にご期待ください。 

沖縄地区証明用電気計器対策委員会選任

2013/05/07
5月7日開催の第28回 沖縄地区証明用電気計器対策委員会に(一社)沖縄県ビルメンテ

ナンス協会推薦にて、当社の常務取締役 大嶺健太郎が選任されました、沖縄総合事務局経

済産業部エネルギー対策課を中心に沖縄県計量検定所・㈱沖縄電力・㈱沖縄電力グループ会

社等沖縄県内電気関係諸団体10団体にて構成されており、電気事業における適性なる電気計

量の実施を監督行政庁が主体性を持って取り組みする試みに参加させていただいておりま

す。

1級冷凍空気調和機器施工技能士

2013/03/27
昨年11月・12月に(一社)沖縄県ビルメンテナンス協会の初めての試みとして、ポ

リテクセンター沖縄の協力をいただきながら、検定対策に取り組みました、事前の案内を

34社2万人の雇用の事業主に案内し、結果、当社のみの4名が受講いたしました、学科3

日間・実技3日間、又他にメーカー実技研修3日間・検定主催者学科研修2日間及び自主研

修を社内にて、30時間ほどこなし、受験いたしました、合格2名・実技合格1名・学科合

格1名となりました、機器資材及び経験の蓄積ができ、平成25年度は、自主養成によりさ

らに4名受験させます、日々の努力が伝統化することに期待いたします。平成25年3月

15日。

こつこつと続けてまいります。

2013/03/24

 本年も1月に読谷村社会福祉協議会に福祉寄付20万円(平成10年から15年連続)、

読谷村教育委員会に育英寄付20万円(平成14年から12年連続)・恩納村教育委員会に

育英寄付10万円(平成14年から12年連続)を行わせていただきました。15ヵ年で、

総額660万円になりました。当社は、事業が継続できる社会環境に感謝しています。地域

に支えられている事業所の責任として、次世代の社会を支える子どもたち、社会基盤を構築

していただきましたご高齢の皆様、身体又は事情に難義をお抱えになっております皆様方の

少しでもお役に立てればと、地域貢献活動の一貫としてお取組みさせていただいておりま

す。今後も継続できるよう努力してまいります。

大切なこと。

2013/03/20

    創業以来、当社は、1,000以上の研修・ライセンス取得の助成を続けてまいりまし

た、価格・品質・若い次世代のサービス対応力向上をキーワードに様々な取組みを行ってい

ます。サービスの幅・厚みを増すために、取締役等も率先し、自己研鑽を行っています、少

ない者でも13件・多い者は120件の研修修了・ライセンスを取得し、主任職でも50件

等、サービス品質の向上につながるように努めてまいりました、当社の営業基盤は、お客様

と喜びを共有するためのサービス体制とお客さまの笑顔です。お客さまとともにこれから

も・・・・